top of page



最新情報
2023.08.06
台風6号接近に伴う対応について
スタッフの安全確保及び(予想される)停電のため、8/9まで受付対応は休止します。
メールへ返信も遅れそうです。ご理解のほど宜しくお願いします。
2023.07.31
「今こそ鹿児島の旅(第4弾)(全国旅行支援)」取扱終了しました。
2022.09.01
外付けPCモニター導入しました。
ますますワーク環境が充実! モバイル端末だけでも仕事が捗ります。
24インチUSB-c /HDMI接続が2台。今後増強予定。宿泊者は無料です。
屋久島暮らしの入口へようこそ!
WELCOME TO THE ENTRANCE FOR YAKUSHIMA LIFE!
「屋久島シェアホステルみなと」は、
長期滞在しながら観光したり、
いろんな人と出会ったり、
より深く地域を知りたい方に最適な
コリビング(シェアハウスタイプの宿泊施設)です。


長期滞在拠点としての
おすすめポイント
-
宮之浦港目の前。徒歩圏内にスーパーや飲食店が有り、 車が無くても不自由しない。
-
ちょっと気が向いたら白谷雲水峡(苔むす森)に行ける。
-
フリーWi-Fiや海に面したラウンジなど、ワーク環境が整っている。
-
コミュニティマネージャーが常駐し、案内や相談に乗ってくれる。
-
水道光熱費込、敷金、礼金不要、体ひとつで屋久島の暮らしが始められる。


こんな人におすすめ
-
島暮らしや地方創生に興味がある。
-
環境問題が気になったり、自然の近くで暮らしてみたい。
-
観光業やエコツーリズムに関わってみたい。
-
多様な人達と出会いたい。
-
二拠点や多拠点生活を体験してみたい。
-
せっかくだから長く滞在して、屋久島を満喫したい。
-
自分の進路や人生を見つめ直したい。
スタッフ紹介

オーナー
阪根 充(ミッキー)
約20年前に屋久島に移住、以来観光業に携ってきました。 現在は、「屋久島の関係人口を増やす」を事業ミッションにゲストハウス・シェアハウス・コワーキングスペースを運営しています。 また、地域活性化のための’農泊事業’など複数のプロジェクトを有志と共に推進しています。 もともとは旅が好きな’風の人’なので、将来は’旅する関係案内所’になりたいです。

コミュニティーマネージャー(管理人)
鈴木 星利奈(セリちゃん)
島内からオンラインまで、教育・飲食・宿泊・執筆と興味を持ったことは仕事に!全てが本業! 千葉県出身。大学生のときに小笠原諸島の母島を訪れ、山も海も楽しむことができる島の魅力に気がつく。 離島へ移住したいという想いを抱くようになり、住みたい島の1つだった屋久島に移住。 元屋久島サウスビレッジスタッフ。 屋久島と繋がりたいと思っている人が、ベストな形で繋がれるきっかけづくりができたらと思っています。
bottom of page